Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

目白の高級マンションリフォームY邸完成

目白Y邸

目白の高級マンションのリフォームをお手伝い致しました。

140624mejiroY-02

実はこちらのお施主さまのYさまは、以前目白エリアの他の中古マンションをご購入してリフォームする計画があった際に、物件購入のアドバイスやリフォームプランの作成をお手伝いさせて頂いたお客さまでした。色々な事情で、今回別のマンションを購入することになったとのことで、こちらでもリフォームのご相談を頂きました。

140624mejiroY-14

こちらがリフォーム前のリビングです。以前の持ち主の方がテレビを中心とした生活をするために、大きなテレビボードを壁に組み込んでありました。Yさまは北欧テイストの家具を集めていらっしゃるとのことで、このテレビボードはデザイン的にもライフスタイル的にも合わないので撤去したいとのご希望でした。まだ、築8年と新しいマンションなので、他には大きく手を加える必要はないとのことでしたが、お好きなインテリアテイストや、二人のお子さまたちの部屋や子供部屋の考え方、また細かい点で気になる箇所をどのようにリフォームすべきか等のご相談に乗ることになりました。

140624mejiroY-13

他にも、仕上げ材については床以外はほぼ全面交換、水廻りの設備も交換すべきかクリーニングで済ますべきかなど、迷っていらっしゃる項目が沢山あったので、とにかくそれらの要望を一つの図面に纏めて、見積りができるようにしてゆきました。
当初リフォーム工事は不動産屋さんが紹介してくれた大手のS社で行う予定でしたので、この図面を渡して見積りを依頼致しました。ただ、営業マンの反応が悪く工期 も二度も順延になったりで不信感が強くなってしまったので、こちらからお付き合いのあるリフォーム会社のリフォームキューさんをご紹介したところ、大きく工事費を減額することもできたと感謝して頂きました。

Exif_JPEG_PICTURE

一度見積りの前に仕上げ材を決定するために、こちらの事務所に来て頂き、沢山のサンプルの中からデザインとコストパフォーマンスを重視して、床のカーペット、壁紙を選んで頂きました。

Exif_JPEG_PICTURE

通常のマンションリフォームの設計&監理とは違い、デザインアドバイスというスタイルで設計料をコストダウンしています。コストダウンした分、工事最中の現場を見に行く契約ではありませんでしたが、内容に細かい指示が多かったので、抜けやミスがないかを確認するために、スタッフの前田君に現場を見に行ってもらいました。

140624mejiroY-01

こちらがリフォームが完成して、家具が入って暮らし始めた情景です。写真で見ると、それほど大きな違いが無いように感じられるかもしれませんが、古びたり黄ばんだりした箇所が全て修繕されており、きれいでさっぱりとした快適な空間に生まれ変わっていました。

140624mejiroY-04

玄関ホールは、高級な大理石張りの床なのに、巾木が木で作られていたものを床と同じ柄の大理石に変え、正面の壁にはテクスチャーのある特殊な壁紙を張ることをアドバイス致しました。

140624mejiroY-03

当初は特殊なテレビボードがあった壁は、収納を撤去してから、デザインの大枠を決めた上で、造作家具が作れるタイム&スタイル社をご紹介して作って貰った造作本棚&飾り棚です。

140624mejiroY-05

素敵な主寝室は、当初は天井シーリングライトの照明となっていたものを調光のダウンライトに変え、壁紙やカーペットも質が良くてCPが良い製品をご紹介させて頂きました。

140624mejiroY-06

お二人の子供部屋です。当初はリビングを削って、もう一つ部屋を増やすことも検討なさっていました。お子様の年齢を考えて個室が必要になるのはまだ先なので、そこまで今の段階で費用を掛けることはないのではとアドバイスして、二段ベッドにあった照明計画に手直しすることになりした(従来は折り上げ中央部にシーリングライトでしたが、二段ベッドの上段の子供と干渉するので、位置をずらしてライティングダクトを採用しました)。

140624mejiroY-07

仕様自体は問題なかった浴室ですが、アクリル製の浴槽が黄ばんで不潔に見えたので、浴槽を白くコーティングすることをお勧めいたしました。また、水栓金物は交換し、透明ガラス張りだった浴室扉には曇りガラスシールを張ることとアドバイスしました。

140624mejiroY-08

洗面も細かく手を入れて手直ししましたが、もしかしたら一番奥さまに感謝して頂いたは、この洗濯機コーナーかもしれません。以前はビルトイン型の容量が小さい洗濯乾燥機とその上の奥行きのある収納でしたが、お子さまたちが遊び盛りなことから、日本製の大型洗濯機に交換して、上部にはオープンな棚とハンガーを引っ掛けられるバーを設けています。

140624mejiroY-11

まだ家具のレイアウトがしっくりとしていないという事だったので、テレビの位置を移動し、それに合わせてソファーのレイアウトを変更し、ダイニングの位置をずらすアドバイスをさせて頂きました。

140624mejiroY-10

リフォーム工事は、現場を纏めて貰ったリフォームキューの岩波さん、こちら側のまとめをして貰ったうちのスタッフの前田君と完成の様子を見学に伺わせて頂きました。築浅のマンションリフォームでは、どこを残して、どこをリフォームするかの判断が最も難しい課題です。目白Y邸では、引っ越しの日程がほぼ決まっているスピード感の中で、お施主さまの意見を細かく伺い、コストパーフォーマンスに留意しながら今すぐやるべきリフォーム項目を纏めるお手伝いをさせて頂いたことを大きく評価して頂きました。
冷たいお茶と美味しいマカロンをご馳走になりながら、ここまでのリフォームの楽しかった話しに華を咲かせ、楽しい時間を過ごさせて頂きました!

 

造作家具の取付け@番町H邸

番町H邸

番町のビンテージマンションリフォームH邸の現場に造作家具が取り付けられています。

ボードにビニールクロスが張られ、真っ白な空間に仕上がった中に、色味のある造作家具が順次取り付けられてゆきます。

キッチン周りの大分仕上がってきた感じがしますね。

カウンタの立上り壁は、床に張ったフローリング材を大工さんに加工してこのように張り付けて貰っています。

フローリングの表層材だけが見えるように、トメ加工をしながら丁寧に取り付けられています。手前の横長の細い口から電線が見えているのは、照明のスイッチ類です。壁にも造作家具を作り込むことで、単純な壁がなくなってしまったので、キッチン側かからリビングやダイニングの照明スイッチを入り切りできるように工夫しました。

先回のブログでご紹介した、子ども用の秘密の出入り口はこのように仕上がってきています。よく見ると、壁下のフローリング部分に灰色の配管が見えていますが、実はキッチンを移設した際に、新しいキッチンからの排水管ルートが必要になっており、この部分に作り込む造作収納で隠す計画となっているのです。

キッチン背面の収納は造作家具として組み立てています。大容量の引き出しがカウンター下に取り付けられます。

この部品も造作家具の一部ですが、なんだか分かりますか?
実はある部分にお子さまたちが料理をしている奥さまとお話しができるミニベンチを作る予定なのですが、そのベンチ材が立てかけられている様子なのです。

リビング壁に立て掛けられているのは、各居室の建具です。

神谷コーポレーションのフルハイトドアで両面クロス張りの仕様の扉です。クロス張りの職人さんがビニールクロスを扉端部の切込みの押し込んで止めてくれています。

扉のクロスが張り終わって移動したところで、リビングからダイニングへとつながる壁に設けたクロスパネル壁が見えてきました。
大きな壁面をビニールクロスで張ると、ノペッとした印象になりがちなので、石膏壁の表面に6ミリ厚のベニヤ板を隙間を設けて張り、そこに巻き込むような形で繊維質調のビニールクロスを張回した仕上げです。
このような壁を設けることで、壁にリズム感が生まれているのが判るでしょうか?

造作家具ではこのような仕掛けも作って貰っています。二つの部品がピタッと組み合わさるのですが、実はこれは釘を見せないで吊り込むハンガーバーの取付けの工夫なのです。端部のミニピースを先に壁の左右につけて置いて、最後に真名中棒部分を落とし込んで固定することで、釘の跡が待った見えない形で木製ハンガーバーが取り付けられるという仕組みになっています。

因みに、これがハンガーバーが組み立てられた後の様子です。

来客用トイレの手前の手洗いコーナーの天板も取り付けが終わっていました。下には、取り外し式のパネル壁が付きます。

ミノッティ青山ショールームでソファー選び@六本木N邸

リフォーム

180平米の新築マンションリノベーションプロジェクト、六本木N邸のNさまご夫妻と、今回インテリア・家具を手助けしてもらうことになったMAY’S(メイズ)のKさんと一緒に輸入家具ショップを一緒に回らせて頂きました。

140620roppongi_kagu-2

まず最初に伺ったのは、以前お施主様と寄らせて頂いた際に、ショールームを気に入ってくださっていたミノッティの青山コート店です。とにかく大型のソファーのデザインバラエティーが豊富で、スタイリッシュなデザイン性ではナンバーワンの輸入家具屋だと思っております。

140620roppongi_kagu-3

現在仮決めしている、床材やクロスなどを持ち込んで、ソファーの布地やラグを検討させてもらっている様子です。

140620roppongi_kagu-1

ちょうど各務と身長が同じくらい(186センチです…)のNさまのご主人と、二人でWHITEのソファーで寝転がってソファーの座り心地を試してみました。

140620roppongi_kagu-4

すぐ近くのトライアングル店にも伺って、展示中のソファーを試させて頂きました。まだ、時間的な余裕があるので、本日は一通り座り心地やデザインを試しただけでしたが、ミノッティのショールームの雰囲気は、お二人ともとても気に入ってくださいました。

140620roppongi_kagu-09

今度は先日の3日後、二度目のミノッティショールーム確認です。少しショールームの展示も変わっていたので、新しいソファーの実物を確認することができました。写真に写っているのがハミルトンというソファですが、こちらをNさまご夫妻はとtめお気に入ってくださいました。

140620roppongi_kagu-10

徒歩3分のトライアングル店の2階に移動して、これまでご提示してきたイメージ写真や、ほぼ決まりつつある仕上げ材のサンプルを見比べながら、ソファーの色味をご一緒に考えている様子です。

140620roppongi_kagu-11

濃いスモークオークのフローリング、ウォールナットの突板、カラーガラスや大理石、それにアクセントのクロスを混ぜた色合いが基本の方針です。

140620roppongi_kagu-12

今度は、先日の打ち合わせのまた一週間後で、ソファーの最終決定のために、3度目のミノッティ青山ショールーム訪問です。実はこの打ち合わせの前日にNさまご夫妻だけでも確認に来てくださっているので、4度目の正直なのです。金額、納期、そして色味やクッション等、この訪問で決定することができました。

140620roppongi_kagu-13

こちらが、ソファーの生地、間に挟む机の甲板、クッションとラグの色味、そしてアクセントとして使う2つのチェアの色味を揃えたカラーサンプルです。
お忙しい約1週間の短い期間に、3度(4度)も同じショールームを訪問してくださったNさまご夫妻、どうもありがとうございました!そして、何度も懲りずにお相手をして、相談に乗ってくださったminottiの大久保さん、どうもありがとうございました。