Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

本漆喰塗り@千代田区M邸

千代田区M邸

先回のブログで紹介した下塗りが終わった千代田区M邸の現場で、いよいよ本漆喰塗の作業が始まりました。

手前の部屋はまだ下塗りのファイバーコート塗りで、細かい黒い繊維が混じった状態ですが、奥で左官職人さんが塗り出した部分は、みるみるうちに白くなってゆきます。
さあいよいよ左官職人さんたちの腕を間近で見て、撮影しようと待ち構えていましたが、僕らが来ての定例打合せの時間を静かにするために、皆さん休みに入ってしまいました…。

こちらは部屋の中央に置かれた本漆喰塗りのための道具類一式です。

本漆喰は村樫石灰工業の「村樫のしっくい」に「おーそね粉末角叉(つのまた)」を混ぜたものを使っているそうです。

練った漆喰は乾かないように丁寧にビニールで養生されています。

ビニール袋を開けて覗いてみると、このような固練りの漆喰が保存されていました。

今回は原田左官から5人の職人さんが現場に来てくれていますが、それぞれのコテは作業の度にきれいに洗われて置かれています。それぞれ、ある程度の職歴の方々のようですが、一番年配の方もとても丁寧な口調で、だれがリーダーになるのでもなく、皆で協力しあって作業している姿が印象的でした。

まだ水が引いていない(乾いていない)状態ですが、リビングダイニングの天井と梁型の本漆喰塗が終わっていました。一つの面を2人の職人さんで同時に仕上げる働き方だそうで、面の途中で作業をストップすると色が均一に仕上がらないので、チームワークも相当に重要なのだそうです。

この日は、洗面脱衣の造作家具の搬入組立てや、

来客用トイレの施主支給品のミラーの取付けなども確認させて貰いました。

ハイブランド家具の搬入設置

渋谷M邸

リフォーム工事が終わったタイミングで、タワーマンションリフォームの渋谷M邸に、ハイブランドの家具が続々と搬入されてきました。

リビングで最初に入ってきたのはラグです。ソファと同じ、イタリアのミノッティ社の大型ラグです。ソファを置いた後にラグを敷くことはできない(というか、大変なので)のでソファと別ブランドでラグをオーダーする際には、その搬入設置の前後の確認は重要になります。

ビスコース(自然素材の合成繊維で、絹のような光沢感があります。色落ちせず、日焼けもしにくく、吸湿性があり、伸縮性、強度もありますが、水や汚れには弱いのが弱点です)でツートーンの肌触りの良い上質なラグです。

ラグの位置が決まったところで、ソファのセッティングが始まります。

廊下からLDの入り口から見て、リビング奥にあるダイニング用のチェアも搬入されたので、あっという間にLDが家具でいっぱいになりました。

ミノッティの担当の小山さんと二人の職人さんは手慣れており、1時間ほどでここまでソファセットが組み上がりました。今回採用したのは、グランヴィルというシリーズのソファですが、ラグに合わせて、レザーとファブリックのツートーンとしています。センターテーブル代わりのオットマンやサイドテーブルにもなるミニチェアもミノッティで揃えています。

次にLDに運び込まれてきたのは、アルフレックスでお願いした円形テーブルのコラムです。天板を天然大理石で選んでいるので、三人がかりでの搬入です。ソファ後ろに置かれているダイニングチェアはミノッティのアストンです。


天板も重たいのですが、コラムはベースになる部分も相当重たく、ベースと天板のセッティングが一苦労です。

職人さんたちが逆向きになりながら、固定と清掃をしてくれています。

ダイニングテーブルが組み上がったタイミングで、窓際にシルエットシェード(ハンターダグラス)が設置されました。

奥の主寝室では、僕らが到着する前にベッドが入っておりましたが、そこにマナトレーディングでお願いしたクッションとカーテンが入ってきました。

お客さまが選んでくださったカーテンとタッセルは、あっという間に吊りこまれました。

大型家具搬入の合間に、玄関の造作ベンチや、

お子さまたちの部屋の造作家具が取り付けられてゆきます。造作家具には、コンセントやスイッチなども組み込まれているので、電気屋さんも一緒の作業になります。

こちらはお引渡し直前のタイミングで、何とか吊りこまれたシャム柿の突板を使った特製の建具が吊り込まれました。

怒涛の搬入設置がほぼ終わった所で、キッチンのコーナーのボッチ28シリーズのペンダント照明の取付けを行いました。

お客さまのMさまにも見て頂きながら、慎重にペンダント照明の高さを決めて頂きました。
まだ、ダイニング上のペンダント照明の吊り込みが残っていますが、大物家具の搬入設置がほぼ無事に終わり、担当の岸本さんもホッとしたようです。

リフォームアイデアコンテストの審査員

ニュース

日本全国に支部があるリフォーム事業者グループ「JACK(ジャック)」が主催する『全国リフォームアイデアコンテスト2021』にて、審査委員をさせて頂くことになりました。

審査委員リーダー(?)のインハウス建築計画の中西ヒロツグさんからのお声掛けで、実は昨年のコンテストから審査員にならないかとのお話しがあったのですが、2020年はコロナのことでコンテスト自体が中止になってしまいました。

今年は、審査もプレゼンテーションも表彰会もオンラインになりますが、JACKグループ代表理事の蜘手さんの熱い想いで、再開されることになりました。


審査をご一緒させて頂くのは、一緒に本を出版したり、幾つかのプロジェクトでも共同設計をしたことがある中西ヒロツグさんと、不思議なご縁で知り合いとなった、今を時めくインテリアコーディネーター界の若手スター、シック・インテリアの荒井詩万さんです。

ちょうど本日、JACKグループの蜘手さんや事務局の方々、そして中西さんと荒井さんが揃って、Zoomでオンラインミーティングを行いました。オンラインだからこそできることにトライしてみようとのことで、皆で大いに盛り上がりました。

こちらのコンテストは、JACKグループに所属していない方でも参加可能で、広く門戸が開かれたコンテストです。エントリーシートに記入は必要ですが参加料は無料で、応募方法もPDFのシートをオンラインでアップロードすればよいと気軽に応募できるシステムとなっています。提出期限の6月10日ギリギリになっても出すことができそうですね。
その代わりと言っては何ですが、賞金や商品はなく、JACKグループが出版している本への掲載となりますが、このコンテストをキッカケにリフォーム設計者としての名前が上がったり、売り上げアップしているリフォーム会社もあるとのこと、是非幅広い方々からの応募をお待ちしております!