Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

2号連続でのリノベーション対談@建築知識

リフォーム

ブログでの連絡が遅くなってしまいましたが、雑誌「建築知識」(エクスナレッジ社)にて、2号連続でリノベーション対談が掲載されました。

共通のテーマは「リノベーションが想像する過去のある未来」で、対談相手はTVの「劇的!ビフォー&アフター」でお馴染みの空間の交渉人こと、イン・ハウス建築計画の中西ヒロツグさんでした。

2017年2月号では、お客さまのご厚意で、青山P邸をお借りして対談させて頂き、タイトル写真も撮影して貰いました。

2017年3月号では、中西さんと共同で設計させて頂いた田園調布F邸の場所をお借りして、対談させて頂きました。F邸を訪問させて頂くのも、2年近く振りでしたが、お子さまたちも歓待してくれて、とても楽しい対談になりました。

対談の内容は、マンションリノベーションについては各務が、戸建てリノベーションについては中西さんが語るスタイルで、設備や構造、インテリア素材などについて、多岐にわたる内容となっています。写真で紹介している事例も、二人の設計事例が混じっていますが、色々なものが使われているので、是非本屋で手に取ってご覧ください。

こちらが、2号連続での連載になった建築知識の表紙です。3月号は「成功するリノベの法則」というタイトルで、リノベーションについての内容充実した特集記事もあるお役立ち本です。

 

ビフォー&アフター 横浜伊勢山Y邸の竣工検査

横浜伊勢山Y邸

横浜伊勢山Y邸のリノベーション工事が完了いたしました。

グランドメゾン伊勢山リフォーム

早速に家具なしではありますが、竣工写真を撮影させて頂きましたので、リノベーション前と後を比較するビフォー&アフターの写真を作ってみました。
リビング側から玄関ホールを見返したアングルの写真です。かつては、リビングとダイニングが大きな可動建具で仕切られていましたが、それを撤去して、二つの空間を一体化しました。また、玄関ホールからの建具が唐突だったり、PSや柱型のせいで凸凹していたラインを特注の大型スチールサッシでスッキリと整理してみました。

グランドメゾン伊勢山リフォーム

因みに、こちらがお客さまの竣工検査時の様子です。前とは打って変わったシックで高級感のあるデザインになったことで、とても喜んでくださいました。

グランドメゾン伊勢山リノベーション

こちらからリビングからダイニングを見た写真のビフォー&アフターです。スチールサッシはリビング側にせり出してきていますが、ラインがきれいに揃ったことと、ダイニングとの仕切り建具が無くなったことで、却って広く感じられるのではないでしょうか?窓のサッシと連続した大判の鏡も効いていますね。

グランドメゾン伊勢山リノベーション

ダイニングからキッチンを見返したアングルです。L字カウンタースタイルだったキッチンを二つに分けて、ダイニングに対面したカウンター側にシンクを持ってきています。また、冷蔵庫が隠れた位置におけるレイアウトとなっていましたが、冷蔵庫をより使いやすい位置に変更するとともに、ワインセラーとワイングラス収納を冷蔵庫の隣に持ってきて、華やかさを加えています。
以前は空間的にもキッチンとダイニングが分断されていましたが、キッチンカウンターの甲板と側面板をダイニングにまで廻すことで、両者が繋がって見えるように感じられるようになりました。ただ深く折り上げただけだった天井にも、ダイニングテーブルを照らす照明ボックスを浮かせ、折り上げがわも間接で照らしたことで、懐が大きな空間になりました。

グランドメゾン伊勢山リノベーション

キッチンカウンターからダイニングとリビングを見返したアングルです。空間がガタガタしていたものが、すっきり整理されて、リビングまで見通しの良い空間になりました。

グランドメゾン伊勢山リフォーム

左が改装前の玄関ホールで、右がリフォーム後です。玄関のタタキ部分とホールが天井の高さや間接照明、右側の収納の奥行きの変化などできちんと区分けされたことで、空間の形が判りやすくなっています。高級感のある大理石やスチールサッシを使ったことで、よりシックに仕上がっています。

こちらは来客用トイレの比較です。以前のレイアウトは、なぜこれだけの広さがあるのに、こんなに手洗いが小さかったのだろうかという疑問しか浮かびませんでしたが、広いカウンターと大き目の手洗いが付け加わり、より使いやすいレイアウトになったと思っています。

その他の写真は、ビフォーが上手く撮影できていなかったので、比較できませんが、こちらはキッチンです。通り抜け型にしたことで、カウンターは分かれてしまっていますが、シンクの位置が使いやすくなっていたり、ワインセラーやその背面の家電カウンターと見せるところと隠すところが上手く切り分けることができたと思っています。

玄関ホールのスチールサッシのディテールです。デザインは苦労しましたが、カッチリとスタイリッシュに仕上がりました。右手の壁にはコート掛け収納が隠れており、左手には(写真には写っていませんが)キッチンへと通じる引き戸があります。

カウンター本体とメディスンキャビネットだけを利用して、カウンター甲板とシンクと水栓、扉も作り直したリノベーション洗面カウンターです。右手の柱型も取り込んで、脱衣カゴを収納するニッチやリネン収納を一体的にデザインすることができて、とても使いやすくなったと思っています。
ようやく完成したこの横浜伊勢山Y邸ですが、当初の予定通りリノベーション工事完了後に販売されることになりそうです。もうすぐ、この空間のサイズに合わせて購入して頂いたソファーやダイニングセットが入って、内覧して頂くことができるようになる予定です。

出張料理人・岸本恵理子さんのお料理での竣工記念パーティ@原宿K邸

原宿K邸

昨年4月に全面リノベーション工事が終わってお引渡しをしていた原宿K邸ですが、先日竣工お祝いのパーティーを開いて、施工の現場監督の辰・田所さんと設計担当者であるスタッフの竹田さんと各務をお招きくださいました。

お料理は、各務の義姉でもあるイタリア料理の出張料理人である岸本恵理子さんに声を掛けてくださいました。原宿K邸の奥さまは、お料理が大好きだとのことで、料理の先生にもついていらっしゃいますが、そこから偶然に義姉の恵理子さんとも繋がって、竣工パーティーを開くなら彼女にお願いしようと以前から盛り上がっておりました。

パーティー当日に先立って、1週間ほど前には料理をする現場視察(?)とのことで、原宿K邸のキッチンの様子を見に来てもらっています。

パーティー当日の料理のメニューを一緒に考えると共に、お鍋やお皿、ボウルなどで調理に使えるものがどの程度あって、何を持参したらよいかをこのように調べさせて頂きました。

通常の出張料理だけであれば、食事開始時間の2時間前にお宅に伺えれば、十分時間があるとのことでしたが、今回はパスタ生地を練るところや、料理の下準備も半分くらいは一緒にやりたいとのこちら側の希望があったので、3時間ほど前にK邸に来てもらっています。

お料理がお好きな、お嬢さまも参加して手打ちパスタを作っている様子です。当然ながら、私、各務も手伝いましたが、ここでは後ろのシンクで食器を洗っております。

手打ちパスタで作ったのが、シシリアのトラーパニに伝わるブジアーテというねじりパスタです。細く伸ばしたパスタ生地を、焼き鳥のくしのような細い棒を使って捩じってゆくものでした。ソースも、シチリア風のイワシとフェンネルと干しブドウと松の実を使ったオーソドックスなものでした。

料理は、焼き立てのグリッシーニに前菜が4種類、パスタ2種類にお肉のメイン料理とデザートと豪勢なコースでしたが、作るだけでなく教えてもらうという欲張りなスタイルで、恵理子さんも大変だったのではないでしょうか…。

全ての料理の写真を撮ったわけではありませんが、左上から時計回りに、生ガキの前菜、芽キャベツのフリット、ピエモンテ名物の極細パスタのタヤリン(こちらはあまりに細いので、事前に仕込んで貰っています)、チョコとキンカンのデザート、メイン料理の豚肉のロースト、そして先ほどのイワシのシチリア風パスタです。

メインの豚肉は、K邸キッチンに採用したミーレの最新式スチームオーブンDGC6800を使って、2時間近く掛けて肉の内部温度を60度でレアに仕上げたローストポールでした。

美味しいお料理にお酒、そして皆が料理を作ったり食べたりしながら、賑やかに設計や工事のプロセスを振り返りながらのパーティー、本当に楽しく時が経つのを忘れてゆっくりさせて頂きました。岸本恵理子さん、美味しいお料理どうもご馳走様でした(キッチンが使いやすいとのお墨付き、どうもありがとうございました)。そしてKさまご夫妻、とても素敵なお食事会にお招きくださり、本当にありがとうございました!