Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

デザインアドバイスリフォームの広尾O邸

広尾O邸

新しく、デザインアドバイスコースで始まった広尾O邸のリフォームを紹介いたします。

玄関ホールのリフォーム広尾O邸

広尾のこちらのマンションの新築時にお部屋をご購入してお住まいだったOさまご夫妻は、事情があってこちらのお部屋をしばらく賃貸で貸し出していらっしゃいました。その間は麻布エリアにある新しいマンションをご購入なさって暮らしていらっしゃったのですが、賃借人が出たこちらの部屋を確認した際に、やはりこちらに戻りたいと思われたとのことです。ただ、築年数がある程度立っていたので、LDKと玄関ホールは大きくリフォームなさりたいとのご希望でした。
上のスケッチは、幾度かの打ち合わせとメールでのやり取りの中でこちらが提案させて頂いたリフォーム案の概要です。

玄関ホールのリフォーム広尾O邸

大きなキッチンがLDの中央に鎮座している様子は現地を見て欲しいとのご依頼があったので、費用が発生してしまうことをご確認の上、リフォーム工事の見積もりを依頼することになったリフォームキューの担当の上山さんと一緒に現地に伺って参りました。
リビングダイニングのキッチンはサイズが大きく存在感もありますが、まだまだ使えるきれいな状態だったので、やはり残したうえで、壁や床材、収納などを見直すことになりました。

玄関ホールのリフォーム広尾O邸

一番気になっていると仰っていた玄関と廊下は、確かに収納の為に分断され、廊下ばかりが長く感じるこじんまりとした空間でした。

玄関ホールのリフォーム広尾O邸

リフォームに合わせて、家具も幾つか新規購入なさりたいとのことだったので、Oご夫妻とリフォームキューの上山さんと一緒に家具ショールーム巡りも致しました。こちらはモルテーニのショールームです。

モルテーニショールーム訪問

以前より、モルテーニのこの飾り棚収納が気になっていたとのことでリビングダイニングに使えないかとのご相談を頂きました。

BOコンセプトショールーム訪問

また、BOコンセプトの円形テーブルも見て欲しいとのお話しだったので、青山のショールームに伺って参りました。ちょうどこのタイミングで、上山さんからリフォーム工事の見積りが出来ていたとのことでで、その説明をさせて頂き、概ね了解を頂くことができました。

広尾O邸リフォーム図面

見積りを作る際に使ったこちらの図面一式は、リフォームキューの上山さんに書いてもらったものです。デザインアドバイスコースの場合、基本的なリフォーム案やデザインディレクション(デザイン、素材と色味の選定)まではこちらで行いますが、細かい採寸やディテールの調整、そして図面作成を工事を依頼する会社にお願いするスタイルとなるので、リフォーム会社が作ってくれた図面をチェックしながら作業を進めて貰うことになります。

ミノッティでのソファ選び@麹町K邸

麹町K邸

モルテーニの壁面収納システムとダイニングセットのご購入が決まった麹町K邸のお客さまと、ソファ探しを続けています。
モルテーニのソファもご提案致しましたが、ピンとくるものがなかったので、近くにあるやはりイタリアのハイブランド家具である、ミノッティ―ショールームに伺いました。

ミノッティ_ソファ選び

ミノッティでは、青山エリアの3つのショールームを合わせると、10個ほどのソファセットを体験することができます。スタッフの竹田さんとKさまご夫妻が座り試しをしているのはLawrence(ローレンス)です。

ミノッティ_ソファ選び

こちらは2018年のGranville(グランヴィル)です。手前にある大きなボックス型ソファの背もたれを動かせるところが特徴のソファです。

ミノッティ_ソファ選び

こちらはベース部分をレザーで、シート部分をファブリックで張り分けられるソファのDaniels(ダニエルズ)です。
Kさまご夫妻は、どのソファも座る度に気に入って下ったのですが、レイアウトの不自由さやクッションの固さ、床下の寸法などのちょっとしたことが気に掛かるとのことで、今回は気に入ったソファを決めるところまでは進めませんでした。
全体に柔らかいクッションがお好きだとのことで、一旦近所にある他のハイブランドイタリア家具ショールームに行ってきましたが、やはりそちらでも良いものが見つからないとのことで、日を改めて再度ミノッティに伺ってきました。

ミノッティソファ選び

日を改めて、ミノッティのトライアングル店に伺わせて頂きました。入って最初にあったのが、僕らも一番良く採用させて貰っているWhite(ホワイト)でした。

ミノッティソファ選び

ベースをレザーで仕上げ、座面と背面とクッションをファブリックで張り分けることができること(これはダニエルズと一緒です)と、ベースと一体になったサイドテーブル、ユニークなレイアウトが特徴のソファセットですが、Kさまご夫妻は一目で気に入ってくださいました。

ミノッティソファ選び

そのまま具体的にレザーとファブリックの張地を選び…、

ミノッティソファ選び

リフォーム後の間取り図を見ながらのレイアウト決定まで一気に済ませることができました。こちらもその後、お見積りと図面をご提示させて頂き、ご採用が正式に決まりました!
ミノッティのソファの選び方と、弊社で採用させて貰った事例については「ミノッティソファの選び方とインテリア」をご参照ください。

玄関扉のダイノックシート張り

松濤D邸

松濤D邸の現場で、玄関鉄扉のダイノックチート張りの作業が行われていました。

玄関扉のダイノックシート張り

装飾のついた重厚な玄関扉ですが、新しい玄関ホールのデザインには少々重たいイメージだったので、メタリックな柄のシート張りでお色直しをすることになっていました。

玄関扉のダイノックシート張り

ダイノックシートという名称はメーカーの3Mの商品名ですが、一般名称的にも使われています。正式には粘着剤付きの印刷化粧フィルムと呼ぶようです。

玄関扉のダイノックシート張り

装飾の無いフラットな扉であれば、下地調整から張り終わりまで2~3時間で済ませることができるそうですが、このように細かい装飾があると丸一日程度の時間が掛かってしまうとのことでした。
今回は扉だけでなく、枠も同じ柄のシート張りにしているので、工事の取り合いの関係で、ビニールクロスより先にシート張り工事をする必要がありました。

松濤N邸リフォーム工事

他の部屋の工事も着実に進んでいますが、見た目はあまり変わりありませんね。床に養生がされていますが、床フローリングが張り終わっています。右下に写っているのは…、

塗装巾木

壁にはるクロスの色に合わせて塗装して貰った巾木です。

欠落していた梁断熱材の補強

先回は梁部分の断熱材が剥がれていた箇所がありましたが、このように現場吹きの発泡ウレタンで断熱補強もきちんとされていました。

松濤N邸リフォーム工事

ダイニング空間に面したワインセラー収納部分もボードが張られてきました。

ワインセラー置き場下地

LGSの下地が見えている個所は、ワインセラーの排気が通るためのスペースとなっています。天井裏のスペースまで通気されていることまで確認しました。

スイッチ類パネル

こちらはキッチン入り口に新たに作ったスイッチやインターフォン類を纏めたパネルです。クロスの色に合わせて少し凹んだニッチを作って貰っています。

家族用トイレの排水経路

かつては床が一段上がっていたトイレも、背面排水の便器を使い、このような下地と配管をすることでフラットにすることができました。

中間ダクトのドレン排水

先々回のブログで排水が取れていなかった中間ダクトファンのドレインもこのような形で排水経路確保することができました。

中間ダクトのドレン排水

内部を覗き込んで、ドレン排水管がきちんと接続されていることも、一応確認しておきました。
こちらについての費用は、前のリノベーション工事に不良工事をしたリフォーム会社の負担となっております。