Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

下地造作工事@松濤D邸

松濤D邸

松濤D邸の現場が、地味な作業ながらゆっくりと進んでおります。

松濤の高級マンションリフォーム

壁裏の補強下地が入り、天井の間接照明の形状も変わってきました。正面に見えるキッチンとの間仕切壁にもクロスパネル張りの下地が作られています。

松濤の高級マンションリフォーム

右側に見える壁がクロスパネル壁下地です。6ミリ厚のケイカル板で作って貰っています。写真正面がワインセラー収納が入るニッチです。

松濤の高級マンションリフォーム

クロスパネルで難しいのは、壁が出墨でコーナーを曲がってゆく際の処理です。こちらでは、縦方向だけでなく、横方向にも目地を切って、その目地が建具が入るニッチの中に差し込まれるデザインとしています。

松濤の高級マンションリフォーム

リビングのテレビボード下地と、折り上げ天井の形状変更状況です。大工さんとクロス屋さんが合番(二種類以上の工事業者が一緒に現場で作業すること、相番とも言います)で入っているので、クロスの糊付け機も入っていました。

松濤の高級マンションリフォーム

キッチンは本体はほぼいじらないので養生されたままで、背面収納を設置するための下地壁とコンセント開口などが作られていました。

松濤の高級マンションリフォーム

玄関ホールはまだLGS下地のままでした。先日のダイノックシート張りなどの作業が入っていたので、玄関側は遅れての進み具合となっていました。左側壁にはニッチが作られているのが判りますね。

松濤の高級マンションリフォーム

造作家具用のサンプルが現場に届いていました。下に敷いてあるのが今回フローリングとして採用したIOCのフローリング材です。この色味をお客さまがとても気に入って下さっており、リビングダイニングに作る造作家具を揃えた色味になさりたいとのことで、色違いも含めてフローリングサンプルを5本貰い、それらの色幅も見ながらサンプルを作って貰いました。2枚の板がサンプル板です。奥の物が良さそうだとのことに決まりました。

松濤の高級マンションリフォーム

来客用トイレです。こちらは既存の手洗いカウンターを再利用しながら、あまりお金を掛けずに模様替えをしようと考え、腰壁にキッチンパネルを使っています。

松濤の高級マンションリフォーム

ただ、キッチンパネルは端部のおさまりが悪いので、特に出墨のディテールが重要になってきます。既製品のアングル金物を使って、小口を隠すディテールに挑戦して貰っています。

デザインアドバイスリフォームの広尾O邸

広尾O邸

新しく、デザインアドバイスコースで始まった広尾O邸のリフォームを紹介いたします。

玄関ホールのリフォーム広尾O邸

広尾のこちらのマンションの新築時にお部屋をご購入してお住まいだったOさまご夫妻は、事情があってこちらのお部屋をしばらく賃貸で貸し出していらっしゃいました。その間は麻布エリアにある新しいマンションをご購入なさって暮らしていらっしゃったのですが、賃借人が出たこちらの部屋を確認した際に、やはりこちらに戻りたいと思われたとのことです。ただ、築年数がある程度立っていたので、LDKと玄関ホールは大きくリフォームなさりたいとのご希望でした。
上のスケッチは、幾度かの打ち合わせとメールでのやり取りの中でこちらが提案させて頂いたリフォーム案の概要です。

玄関ホールのリフォーム広尾O邸

大きなキッチンがLDの中央に鎮座している様子は現地を見て欲しいとのご依頼があったので、費用が発生してしまうことをご確認の上、リフォーム工事の見積もりを依頼することになったリフォームキューの担当の上山さんと一緒に現地に伺って参りました。
リビングダイニングのキッチンはサイズが大きく存在感もありますが、まだまだ使えるきれいな状態だったので、やはり残したうえで、壁や床材、収納などを見直すことになりました。

玄関ホールのリフォーム広尾O邸

一番気になっていると仰っていた玄関と廊下は、確かに収納の為に分断され、廊下ばかりが長く感じるこじんまりとした空間でした。

玄関ホールのリフォーム広尾O邸

リフォームに合わせて、家具も幾つか新規購入なさりたいとのことだったので、Oご夫妻とリフォームキューの上山さんと一緒に家具ショールーム巡りも致しました。こちらはモルテーニのショールームです。

モルテーニショールーム訪問

以前より、モルテーニのこの飾り棚収納が気になっていたとのことでリビングダイニングに使えないかとのご相談を頂きました。

BOコンセプトショールーム訪問

また、BOコンセプトの円形テーブルも見て欲しいとのお話しだったので、青山のショールームに伺って参りました。ちょうどこのタイミングで、上山さんからリフォーム工事の見積りが出来ていたとのことでで、その説明をさせて頂き、概ね了解を頂くことができました。

広尾O邸リフォーム図面

見積りを作る際に使ったこちらの図面一式は、リフォームキューの上山さんに書いてもらったものです。デザインアドバイスコースの場合、基本的なリフォーム案やデザインディレクション(デザイン、素材と色味の選定)まではこちらで行いますが、細かい採寸やディテールの調整、そして図面作成を工事を依頼する会社にお願いするスタイルとなるので、リフォーム会社が作ってくれた図面をチェックしながら作業を進めて貰うことになります。

ミノッティでのソファ選び@麹町K邸

麹町K邸

モルテーニの壁面収納システムとダイニングセットのご購入が決まった麹町K邸のお客さまと、ソファ探しを続けています。
モルテーニのソファもご提案致しましたが、ピンとくるものがなかったので、近くにあるやはりイタリアのハイブランド家具である、ミノッティ―ショールームに伺いました。

ミノッティ_ソファ選び

ミノッティでは、青山エリアの3つのショールームを合わせると、10個ほどのソファセットを体験することができます。スタッフの竹田さんとKさまご夫妻が座り試しをしているのはLawrence(ローレンス)です。

ミノッティ_ソファ選び

こちらは2018年のGranville(グランヴィル)です。手前にある大きなボックス型ソファの背もたれを動かせるところが特徴のソファです。

ミノッティ_ソファ選び

こちらはベース部分をレザーで、シート部分をファブリックで張り分けられるソファのDaniels(ダニエルズ)です。
Kさまご夫妻は、どのソファも座る度に気に入って下ったのですが、レイアウトの不自由さやクッションの固さ、床下の寸法などのちょっとしたことが気に掛かるとのことで、今回は気に入ったソファを決めるところまでは進めませんでした。
全体に柔らかいクッションがお好きだとのことで、一旦近所にある他のハイブランドイタリア家具ショールームに行ってきましたが、やはりそちらでも良いものが見つからないとのことで、日を改めて再度ミノッティに伺ってきました。

ミノッティソファ選び

日を改めて、ミノッティのトライアングル店に伺わせて頂きました。入って最初にあったのが、僕らも一番良く採用させて貰っているWhite(ホワイト)でした。

ミノッティソファ選び

ベースをレザーで仕上げ、座面と背面とクッションをファブリックで張り分けることができること(これはダニエルズと一緒です)と、ベースと一体になったサイドテーブル、ユニークなレイアウトが特徴のソファセットですが、Kさまご夫妻は一目で気に入ってくださいました。

ミノッティソファ選び

そのまま具体的にレザーとファブリックの張地を選び…、

ミノッティソファ選び

リフォーム後の間取り図を見ながらのレイアウト決定まで一気に済ませることができました。こちらもその後、お見積りと図面をご提示させて頂き、ご採用が正式に決まりました!
ミノッティのソファの選び方と、弊社で採用させて貰った事例については「ミノッティソファの選び方とインテリア」をご参照ください。